2011年3月11日に起きた東日本大震災から早10年。
この記事にたどり着いたということは、あなたも災害に対しての不安感を抱いているのではないでしょうか。
私もそうです。めっちゃ不安になって保存食を買い込みました。
この記事では、私が実際に購入した保存食をご紹介したいと思います!
チェックリスト代わりに、目次を参照してみてくださいね👌
保存食 購入品の紹介
飲料水
生きていく上で最も重要な水です。
私は普段 500mlペットボトルを 48本セットで購入しているのですが、かさばるので 2Lで購入しました。
給水所でお水をもらう際も、大きい方が何かと役に立ちそうだと考えています。
段ボールに入れたまま、机の下などに収納しています。
缶詰め食品
できるだけ加熱不要な缶詰めを選ぶようにしました。
シーチキンは腹持ちもいいですし、日持ちもします。
さらに余った油を使ってロウソクにする……といった用途にも役立ちます。
そして個人的な好みですが、サバ缶が好きです。
味噌煮は、ご飯とも合うのでオススメです!
ココイチが出している「さばカレー」も美味しいです。
東急ハンズで小売りもしていますよ。
フリーズドライご飯
1時間かかりますが、水を入れるだけでご飯が食べれちゃう商品です。
スプーンもついているので、洗い物問題も解決しちゃう!
東急ハンズに実際に行って価格を確認しましたが、Amazonで買う方が1つ90円くらい安かったです。
おにぎりもオススメです。
パウチ付きなので、水を入れて移動中におにぎりを作るなんてことも可能です。
こちらもAmazonの方が安く手に入ることを確認しました。
缶パン
宇宙食にも採用されたことで、以前話題になった缶詰めパンです。
試しに1つ食べてみたのですが、しっとりしていてとても美味しかったです。
避難生活しているのに、こんな美味しいもの食べられるのは贅沢だな〜と思いました。
食べ物に飽きてきた・元気がない時に、お子さんに食べさせてあげるのもグッド。
こちらも東急ハンズと比較して、Amazonの方が安く手に入ります。
東急ハンズで1個試しに買って、味や大きさを確認した上でAmazonでセット購入することをオススメします!
紙皿・割り箸
水道が出ないと、食器の水洗いができません。
貴重な飲料水を使って洗うのは気が引けます。
そこで、紙皿と割り箸の出番です。使ったら捨てるだけ。
百均でも購入できるので、安いと思うところで購入しましょう。
Ziploc
食べ残してしまったものや、匂いが気になるものを収納しましょう。
備蓄しておけば、日常で肉に漬け込みたい時などにも使えます。
スマホなど電子機器も防水用途として使えますね。
いつでも役に立つ代物です!
サランラップ
紙皿・割り箸がない、でも洗い物ができない…!
そんな時は、サランラップで包んで使いましょう。
食器をサランラップで包むだけで、何度も使い回すことができます。
カレー粉・塩昆布
毎日同じ食材を食べていると、どうしても飽きが来てしまいます。
そこで味付けとして、カレー粉と塩昆布を買いました。
好き嫌いあると思いますが、少しだけご飯やおかずに振りかけるだけで味がガラッと変わります。
スーパーなどにもあるので、チェックしてみてください。
まとめ
基本的には、主食となる米、主菜を缶詰、食器類は使い回せるようにする。
これら3つを念頭において購入すると良いと思います。
食べ物はできるだけ多く備蓄しておきましょう。
そして、食べるものによっては喉が乾いて水の消費が激しくなる場合もあります。
その兼ね合いもご注意ください。
最後に注意点ですが、通販で買ってみるとイメージと違う場合があります。
収納スペースに収まらない!なんてことを避けるためにも、実際にお店で確認して、安いところで購入するようにしましょう。
次にオススメ
「防災グッズ」についてもまとめています。
私が実際に購入して感じたことや注意点も交えて紹介しています!
こちらもどうぞ参考にしてください🙇♂️
さらに詳しく知りたい!
補足ですが、『さらに詳しく知りたい!』という方は、東京都が出版している「東京防災」をご覧ください。